こんにちは、Andyです。
*本ページはプロモーションが含まれています*
皆様、ガスの供給会社はどのように決めていますでしょうか?
普通は、関西に住まわれていたら、大阪ガスから供給してもらっているかと思います。
都市ガスも色がついていませんので、どの供給者から提供いただいても性能は同じですよね。
であれば、少しでも縁のある会社、お世話になっている会社、好きな会社から購入したいと思います。私はそのような観点でこれまで関電ガスを選んできました。
家族がよくZOZOタウンを利用していて、その宅急便の箱を見るたびに前澤社長を思い出していました。その前澤社長が新しく起こした会社、カブアンドのモバイルサービスは利用してきました。
カブアンドは同社の未公開株をポイントの代わりに提供してくれるサービスをしています。
その未公開株の第一回目の提供に関しては、前回ご紹介させていただきました。
他の方のブロクを拝見していまして、上場会社の株価を改めて見る機会が有りました。
株価数円の会社から数万円まで。当たり前ですが、幅広いですよね。
前澤社長の国民総株主、資本を持とう、というビジョンが非常に面白いです。
また、1点、各国インデックスのPERとその国民の株式を持っている比率が正相関があるらしい、という部分が非常に面白かったです。
日経平均PER15倍、日本の株主比率20%
米国SP500 PER25倍 、米国の株主比率50%
資本家が多い国ほど、金融立国として評価され、その国に資本が集まる可能性。
面白いですね。
という事を拝見しまして、更にサービスを申し込みました。
カブアンドのガスサービスに申し込みました。
◯申込みの手順
カブアンドのマイページより、ガスの項目をクリック
その後、サービス紹介から新しいページ右上の申し込みより申込開始
◯必要情報・・・2つだけです。
①現在使用しているガス会社のお客様番号 14桁
②ガスの供給地点番号 17桁
後は、自分の住所、支払い方法を入力して完了です。
完了後、メールが確認のため送られてきます。
![]() |
価格:1650円 |
*ガス料金の比較に関しては、別途コストダウンで示させていただきます。
よろしければポチッとお願いいたします。