andyのfireブログ

40代後半家庭持ち。サラリーマンを辞め、米国インデックスを中心に個別株も楽しんでいます!FIREを試行錯誤中!

「逆流性食道炎対策 胃酸によるムカつき対策」〜医者による特効薬の勧め、市販薬での対応〜

andyのfireブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

こんにちは、Andyです。

*本ページはプロモーションが含まれています*

皆様、持病はお持ちでしょうか?

持っていないほうがいいのは当たり前ですが、年齢を重ねるにつれて病気が徐々に現れてきますよね。。。。

 

私は、一昨年に手術をしました胆管膵管合流異常に加えて、逆流性食道炎にかかっています。

逆流性食道炎は、全く気づかない人が多いように思います。

 

◯私の場合は、以下のような症状・検査で発覚しました。

・食後にお腹が張る、ガス・ゲップがでる。

・普通に車に乗っていて、ブレーキを普通に踏まれた程度で気持ち悪くなる、吐きそうになる

・胃の調子がおかしい、と思い内視鏡検査で胃の入口が開きやすくなっていることが判明

 

◯処方された薬、市販薬で効果を実感しているもの

・ランソプラゾール

・ガストール

【第2類医薬品】ガストール錠 (60錠)(60錠*3箱セット(セルフメディケーション税制対象))【ガストール】

価格:4373円
(2025/6/4 14:49時点)
感想(0件)

 

 

上記2つの薬は非常に効果を実感しております。

◯日頃の生活で気をつけていること

・枕は少し高くし、頭から足に傾斜をつけ、胃が水平の状態にならないようにする

・睡眠3時間前にはなるべく食べないようにする

・腹八分目にする。お腹いっぱい食べない。

 

昔から言われていることですよね。言うほど簡単には守れませんよね・・・・・。

ついつい食べすぎてしまう、ついつい夜食を食べてしまう、、、、、、

 

それでも逆流性の原因、症状を知っておくだけで、しんどくなったときにすぐに対処できると思います。

 

ガストール、結構マイナーな薬だと思いますが、本当に効きます。

これまでどれだけ助けられたか。

 

皆様もくれぐれも夜食にはお気をつけを!

 

よろしければぽちっとお願いいたします。