*本ページはプロモーションが含まれています*
日本全国旅行 鹿児島編 3日目です。
垂水市のフェアフィールドマリオットをチェックアウトし、指宿市のプール付き旅館である悠離庵までの道中を楽しんできました。
全工程3時間に及ぶ移動になるので、途中休み休み移動することにしました。
・千本イチョウ
・黒酢 かくいだ(桷志田)レストラン(福山黒酢株式会社)・・昼食
・鹿児島城
・悠離庵(プール付き温泉旅館)・・・小型車での移動を推奨!!!
・夕食はカップラーメン;;
・千本イチョウ
フェアフィールドマリオット垂水から車で10分から20分くらいで到着できます。
日本一の数を誇るイチョウ群です。
私が訪れたときには、12月上旬、結構散ってしまっており、11月下旬が最高ではないかと推察されます。それでも1000本のイチョウ群は壮観でした!
ここは私有地で、土地のオーナーが少しずつ植えられたことに驚きました!
垂水市政府も協力し、もっと観光地として育てればいいのに、と感じた次第です!
いい観光資源だと感じました!
・黒酢 かくいだ(桷志田)レストラン(福山黒酢株式会社)・・昼食
垂水市から鹿児島市に向かう途中で、黒酢で有名な会社さんがありましたので、昼食がてら参ってみました!
一言で、美味しい!!!大変おすすめの、かくいださんです。
全ての料理に黒酢を用いられており、酸っぱ目の味がメインかな、と思いきや、バランスが非常によく、大変満足できる料理でした。
肉料理、サラダ、スープ、どれにでも合う黒酢のバランスの良さに驚きました!
台湾からの団体客もたくさん来られていて、店内は平日にも関わらず大賑わいでした。
大満足な昼食を終えて、一路鹿児島市内に向けてドライブです!
・鹿児島城 鶴松城
信長の野望で九州といえば島津。島津で九州を制覇すればほぼ全国統一が可能と言われる屈強な島津。
一度は訪れたかった島津の本城、鹿児島城に参りました!
思ったほどいかつい、感じはなかったです。平城で攻められた時の守りを重視、という感じでは全くなく、本当に行政を司る中心地、という感じです。
島津ですから、攻められるよりも攻めることがほぼ全てだったと思うので、こういう構えになったと推察しています。
しかし、島津の丸十字はなんともいかつい感じがします・・・・・。信長の野望のやりすぎ???
・悠離庵(プール付き温泉旅館)・・・小型車での移動を推奨!!!
・夕食はカップラーメン;;
さて、鹿児島城を満喫した後、日没が迫っていたので、大急ぎで指宿に向かいました。
本日、宿泊する宿は、悠離庵(プール付き温泉旅館)です。なぜ、ここを選んだかと言いますと、プールが付いているから!それも温泉で満たしているプールです!!!
詳しくは、4日目でご報告。
悠離庵への道は、非常に狭く、夜は真っ暗です。
なので、小型車で向かわれることをお勧めします。
小型車同士ですれ違うのがやっとです。
あと、Googleマップを使用して向かわれることをお勧めします。
レンタカー付属の純正ナビでは、新しくできた道が登録されておらず、結構長く細い山道を走りました。Googleでは、より便利な道を(最後は細いですが)案内してくれます。