andyのfireブログ

40代後半家庭持ち。サラリーマンを辞め、米国インデックスを中心に個別株も楽しんでいます!FIREを試行錯誤中!

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー /地平線の先を考える重要性 Charlie Wilson's War

andyのfireブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

こんにちは、Andyです。

*本ページはプロモーションが含まれています*

みなさん、好きな映画はありますか?

私の好きな映画は、Charlie Wilson's War、チャーリー・ウィルソンズ・ウォー です。

【バーゲンセール】【中古】Blu-ray▼チャーリー・ウィルソンズ・ウォー ブルーレイディスク レンタル落ち

価格:417円
(2025/3/10 11:06時点)
感想(0件)

 

元々は、当時会社の上司の方にお薦めいただいた映画です。

私は、当時の上司、映画から、地平線の先を考える重要性、を教えていただきました。

将来のことはどう変化するか予測できないからこそ、見通すことができる、地平線の先を考える。

 

映画は、米ソ冷戦時代のアフガニスタン戦争の映画です。

ソ連アフガニスタンに侵攻し、アメリカはアフガニスタンに武器供与することで助けます。

数億ドルの戦闘機を、数百万ドルのミサイルで撃ち落とす作戦が成功し、ソ連アフガニスタンから撤退します。

ただ、最後の最後にアメリカはミスを犯します。最後に地平線の先を考えることができず、アメリカは手痛い失敗を犯し、アフガニスタンを敵に回してしまう、という物語です。

結果的に、2001年に繋がったのだと思われます。

 

その地平線の先を考えることができず、大きな代償を支払ってしまう、いかに先の先を考えた動き、行動を行うことが大事なのか、ということを気づかさせてくれる映画だと思います。

お時間ある時に、ぜひ一度ご覧になってみてください。

 

 

よろしければ、ポチッとお願いいたします。