こんにちは、Andyです。
*本ページはプロモーションが含まれています*
家族から言われました。「大暴落の夜に長期投資家が考えていること」は面白そうなんで
早く読んでほしいな。
私は、早速中身は言わずに家族に渡しました!家族は興味津々で読み始めています。
|
大暴落の夜に長期投資家が考えていること (星海社新書) [ ろくすけ ] 価格:1375円 |
私は、この本の考え方をベースに目標株価の設定を行い始めました。
目標株価の考え方は以下になります。
①5年後のEPSとPERから株価を算出
②その半分の値を目標株価、大暴落時に購入する株価と考える。
過去、米国株である2つの会社の目標株価を考えてみました。
カーニバルクルーズ:CCL
マリオット:MAR
このホテル会社、クルーズ会社を選定しました理由は以下です。
①過去最大の危機、コロナ禍を克服した会社であること
②絶対に倒産しない会社が含まれていること
今回は、そのような企業の中からヒルトンを選んで目標株価を設定してみました。
上記シミュレーションから、
2029年EPS:7.07
2029年PER:49.3
2029年株価:348
目標株価:172ドル
2025年2月27日時点:259ドル
34%の暴落で172ドルになります。
10年に一度の株価大暴落ではあり得ると考えられます。
○ヒルトンの目標株価は、172ドルで現時点は設定したいと考えます。
また、2024年末時点での今後のヒルトンの成長戦略は以下になります。
ヒルトンは、2024年末時点での今後の成長戦略として、以下の点を重視しています。
1. グローバルな成長の加速
- ヒルトンは、世界中でホテルポートフォリオを拡大し、特に成長著しい市場でのプレゼンスを強化することを目指しています。
- アジア太平洋地域、中東、アフリカなどの新興市場における成長機会を積極的に追求します。
- 既存のブランドを強化するとともに、新しいブランドを導入することで、多様な顧客ニーズに対応します。
- ヒルトンは、テクノロジーを活用して顧客体験を向上させ、業務効率を高めることを重視しています。
- デジタルプラットフォームを強化し、顧客がより便利に予約、チェックイン、滞在を楽しめるようにします。
- AIやデータ分析を活用して、顧客の嗜好を把握し、パーソナライズされたサービスを提供します。
3. ロイヤルティプログラムの強化
- ヒルトンは、ロイヤルティプログラム「ヒルトン・オナーズ」を強化し、顧客のロイヤルティを高めることを目指しています。
- 会員限定の特典や体験を拡充し、会員の満足度を高めます。
- パートナーシップを拡大し、会員にとって魅力的な特典を提供します。
4. サステナビリティへの取り組み
- ヒルトンは、持続可能なホテル運営を推進し、環境負荷の低減と地域社会への貢献を目指しています。
- エネルギー効率の高いホテル設計や再生可能エネルギーの利用を推進します。
- 廃棄物の削減やリサイクルの推進、地域社会への貢献活動を行います。
日本でもお馴染みですが、世界中でも有名なヒルトン。
上記のような真っ当な成長戦略を行えば、倒産するような企業とは思えません。
なので、私は大暴落時には目標株価を目安に購入に動きたいと思っています。
よろしければ、ポチッとお願い致します。