andyのfireブログ

40代後半家庭持ち。サラリーマンを辞め、米国インデックスを中心に個別株も楽しんでいます!FIREを試行錯誤中!

世界ホテル情報⑧ ウィンダム・ホテルズ&リゾーツの2024年12月期の業績と目標株価設定 大暴落時に慌てないために

andyのfireブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

こんにちは、Andyです。

*本ページはプロモーションが含まれています*

 

トランプ大統領の関税がついに発動開始しました。それに伴い世界の株価は、下落続行中;;;;;

今後、サプライチェーン含めて落ち着くまでには相当の時間が必要かと思われます。

また、インフレも同様に進行すると思われますので、金利高止まりするのでしょうか?

金利高止まりであれば、経済への打撃が強くなるため、スタグフレーションに懸念も強くなると思われます。

さてさてどうなることやら・・・・・;;。

 

そのような動揺が続くと思われますので、目標株価の設定を早めにしておきたいと考えます。

今回は、ウィンダム・ホテルズ&リゾーツ(Wyndham Hotels & Resorts):WHです。

日本はあまり馴染みがないホテルグループさんですが、世界では大きい大きい会社です。

主なホテルブランドとしては、以下になります。

  • ラマダ (Ramada)
  • デイズ・イン (Days Inn)
  • ハワード・ジョンソン (Howard Johnson)
  • ウィンダム (Wyndham)

 

まずは、2024年度までの業績です。

WH

業績結果

コロナ禍は赤字に転落しましたが、2021年からはV字回復。コロナ禍前を上回る1株利益を叩き出しています。

その後の2021年から直近2024年に関しても、安定的に売り上げ、利益を伸ばしています。

日本では全く話題にならないですが、非常に順調に利益を伸ばしている会社だと言えます。

 

さて、いずれ大暴落はやってまいります。

その際に、購入するかどうかの判定基準を持っておくべく、目標株価の設定を行なってまいりたいと思います。

その基本となる考え方は、下記本を参考にしています。

 

大暴落の夜に長期投資家が考えていること (星海社新書) [ ろくすけ ]

価格:1375円
(2025/3/25 10:49時点)
感想(1件)

○基本的な考え方は以下です。

・過去の業績から、5年後のEPS、PERを推測する。

・上記5年後のEPS、PERから株価を推測し、その半分の株価を目標株価とする。

 

ウィンダム・ホテルズ&リゾーツの場合は、2018年にスピンオフした会社なので、なかなかコロナ前の業績結果のみで指標を出すことは難しいと思われます。

そのため、今回は、参考目標株価として、コロナ禍全てを含めた数値を算出したいと思います。

1株利益推移

WH

PER推移

○2029年予測値

 1株利益:6.35

 PER:11.68

    株価:74

 目標株価:37

 現時点株価:92

 

 現時点で既にトランプ関税という名目で株価の調整は始まっています。

 その現時点の株価から、60%の暴落で37ドルという数値になります。

 60%の調整なので、リーマンショック級だと思われますが、大暴落という意味合いでは、

 ターゲットとして設定しても問題ない株価かと思います。

 

以上、馴染みが薄いかもしれませんが、ウィンダム・ホテルズ&リゾーツ(WyndhamHotels & Resorts):WHのご紹介と、目標株価の設定を行いました。

大暴落時には、おそらく全ての方が動揺します。その中で少しでもグリップ力を高める、

少しでもチャンスを捉えるために目標株価の設定を続けたいと思います。

 

 

よろしければ、ポチッとお願いいたします。