andyのfireブログ

40代後半家庭持ち。サラリーマンを辞め、米国インデックスを中心に個別株も楽しんでいます!FIREを試行錯誤中!

クルーズ株情報⑨ ロイヤルカリビアンクルーズ:RCL 第1四半期(2025年3月) 決算発表〜順調な滑り出しで通年の利益を上方修正

andyのfireブログ - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

こんにちは、Andyです。

*本ページはプロモーションが含まれています*

皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか?海外に行かれている方もいらっしゃるかと思います。GWなどの長い休暇で、クルーズ旅行にいかれたことがありますでしょうか?

海外では、特に欧米では、巨大クルーズ船に乗って長い休暇に出かける方も結構いらっしゃるようです。

20年弱前に仕事でお世話になっていた米国のマネージャー家族は、そういえばカリブ海に休暇に行く、と言っていました。20年前にそういう感じでしたので、今はもっとすごい需要になっているのかと思われます。

日本は、米国に遅れること数年〜10年でブームが起きる、という感じかと思います。

クルーズ休暇もそろそろ日本でもブームになり始めるかと思っています。

 

世界には3大クルーズ会社があり、その一角であるロイヤルカリビアンクルーズの2025年第1四半期の決算情報をお知らせ致します。

これまでの業績・会社情報に関しては、以下を御覧ください。

 

www.andy-fire.com

 

www.andy-fire.com

 

www.andy-fire.com

 

 

 

ロイヤル・カリビアンクルーズの過去の決算状況

 

◯2025年第1四半期決算

売上ややや予想に届かなかったが、利益は予想を上回る数字。

予約も非常に順調そうで、年間の一株利益を上方修正。

 

2025年第1四半期:

  • 売上総利益率は報告通り13.9%上昇。純利回りは報告時4.7%、
  •  一定通貨で5.6%上昇。
  • ・利用可能な旅客クルーズ日数あたりの総クルーズ費用(「APCD」)は、
  •  報告された時点で1.1%減少。燃料を除く純クルーズコスト(「NCC」)
  •  は、0.3%減少、一定通貨で0.1%増加。
  • ・総収益は40億ドル、純利益は7億ドルまたは1株あたり2.70ドル
  •  調整後純利益は7億ドルまたは1株あたり2.71ドル
  •  調整後EBITDAは14億ドル

 

2025年通年の見通し:

  • ・純利回りは報告時に2.5%から4.5%増加する
  •  (一定通貨では2.6%から4.6%)。
  • ・燃料を除くNCCは、報告時点で0.1%から1.1%、一定通貨で(0.1%)
  •  から0.9%になると予想されます。
  • ・調整後のEPSは前年比で約28%増加し、14.55ドルから15.55ドルの範囲に

予約の状況

・第1四半期に、同社はWAVEシーズン中に記録的な予約を獲得。4月中、同社の予約は昨年の同時期よりも多い。ゲストの船上での支出とクルーズ前の購入は、より高い価格でのより大きな参加に牽引されて、前年を上回り続けています。

CEOコメント

ロイヤルカリビアングループの社長兼CEOであるジェイソン・リバティは、「2025年の予約は順調に進み、キャンセルレベルは正常であり、優れたクローズイン需要は引き続き見られています」と述べています。「今年も、スター・オブ・ザ・シーズセレブリティ・エクセルのデビュー、年末までにロイヤル・ビーチ・クラブ・パラダイス・アイランドのオープンなど、ゲスト体験の革新を続けています。これらはすべて、消費者の興奮を生み出し、競争力のある堀を強化し続けています。」

トランプ関税が始まった直後の決算ですので、まだ影響は軽微なのかもしれません。

クルーズビジネスは、予約を積み上げる、保険と同様のビジネスですので、影響は来年に現れるのかもしれません。

それにしても強いですよね!通年の利益予想を上方修正ですので、期待です!

RCL

株価

株価も、いいところで底を打ってきれいに反転しています。

業績の好調さを反映しています。

 

よろしければ、ポチッとお願いいたします。